家族の帰りを待つ子どもたちの姿には、あたたかな気持ちになりますよね。@run.k1102さんが、パパさんの帰りを待つ子どもたちの様子をInstagramに投稿すると「昔を思い出します」「かわいい子どもたち」などのコメントが寄せられ、話題になっています。このときの様子について、ママさんに話を聞きました。
玄関でパパさんの帰りを待つ2人
3歳1ヶ月のお姉ちゃんと1歳11ヶ月の弟くんは、パパさんが帰ってくるのを待っています。ママさんが「パパ、そろそろ帰ってくるよ」と伝えると、2人は玄関で待つようになりました。
玄関に行った弟くんは「パパかえってきたよ!」と言いますが、パパさんが来る様子はありません。お姉ちゃんは「かえってきてないじゃん」と言いながら、ドアを開けて見てみることに。

ドアを開けて外を覗いてみますが、やっぱりパパさんは帰ってきません。弟くんは「かえってきてる」と言いますが、お姉ちゃんは「かえってきてないでしょ」と冷静に応えて鍵を閉めました。

2人のかわいいやりとり
ママさんは「いつもこの時間に帰ってくるのに…」と思いながら2人の様子を見ていましたが、まだ言葉がわからないのか本当に帰ってきたと思ったのか、息子さんが「かえってきた」とまだ帰らないパパさんを待っている姿を尊く感じたといいます。
また、冷静に帰ってきていないことを弟くんに伝えるお姉ちゃんの会話がとてもかわいいと感じていました。
「娘は3歳になりたてですが、会話が大人のようで笑ってしまいました」とママさん。
数分後、ようやく帰ってきたパパさんをお姉ちゃんは外まで出て迎えに行きます。そして、パパさんは「ただいま」と玄関に入ってきて、2人を抱きしめるのでした。

そんな子どもたちの様子に「パパが大好きな2人。長く家を空けることが多いパパなので、いるときはたくさん甘えたいんだろうなと感じました」と話すママさん。
普段の家族の様子
お姉ちゃんは話し上手で、思ったことを言葉にするのが得意。歌も大好きで、よく披露してくれるそう。一方の弟くんはパワフルで、泣くのも遊ぶのも全力。ちょっぴり天然な一面もあり、お姉ちゃんに助けられながら成長中です。太鼓がとても大好きで、毎日パパさんの動画を見ながら太鼓を叩いています。
家でパパさんは、子どもたちとたくさん触れ合い、一緒に散歩に出たり、保育園や好きなキャラクターの話を聞いたりしているそうです。
太鼓と旅をするパパさん

パパさんは、1~2ヶ月不在のこともあり、久しぶりの再会時には子どもたちは大はしゃぎするのだとか。
「明日熱出るんじゃない?」と思うほど、ずっと構ってもらおうとアピールするそうです。
帰宅後数日は「パパがいい!」とお風呂もご飯も寝るのも一緒。ママさんも「パパがいい」と子どもたちと取り合いになることもあるそうです。

今後について「大自然の中で暮らしているので、たくさんの自然を感じながら好きなことをして、得意なことを伸ばして楽しく過ごしていってほしいです」と話していました。
待ってくれている家族がいると思うと、パパさんも頑張れるでしょう。とても仲のいい、素敵なご家族の微笑ましいシーンでした。