娘「ねえねえ」→続いた”まさかの連絡”に……「かわいいです(笑)」「失敗も笑い話に」「結果オーライ」

娘「ねえねえ」→続いた”まさかの連絡”に……「かわいいです(笑)」「失敗も笑い話に」「結果オーライ」

親元を離れて一人暮らしを始めた娘さんから届いた、思わず笑顔になるLINEのメッセージ。その内容がThreadsに投稿されると「かわいいです笑」「失敗も笑い話に」「結果オーライ」などのコメントが寄せられ、話題となっています。

今回は投稿者である@yamayanorousokuさんに、ほほえましい娘さんの「はじめての一人暮らし」エピソードについて話を聞きました。

大学進学を機に、一人暮らしをスタート

大学生になった投稿者さんの娘さんは、通学の都合から自宅を離れて一人暮らしを始めました。

一人暮らし4日目になるころ、娘さんから「ここ野菜室じゃないの!?」とメッセージが。
どうやら、買ってきたばかりの野菜を冷凍庫にしまい、翌日使おうとしたところ「かちこちだった」そうです。

投稿者さん曰く「実家の冷蔵庫では一番下の引き出しが野菜室だったので、自分の冷蔵庫にもあると思い込んでいたんだと思います」とのこと。

間違えてしまったようで…(@yamayanorousokuさんより提供)

冷凍野菜をうまくアレンジ

娘さんからメッセージが届いたとき「野菜室はないよーって答えましたが、時すでに遅し」と笑いながら振り返ります。

その後、娘さんはスマホで「冷凍トマト」などと検索し「ミネストローネ」と「ホイコーロー」にアレンジしました。
完成した料理の写真を送ってきてくれて「簡単な料理しか教えていなかったので、ミネストローネなんておしゃれでビックリしました」と驚いたそうです。

他にも、タンクに差し込みタイプの「置くだけ」のトイレの芳香剤をすすめたところ、なんとトイレットペーパーホルダーの上に本当に「置いただけ」になっていたというおちゃめなミスも。
「後日荷物を運びに行ったときにお手洗いを借りて発見しました(笑)ちゃんと使い方を教えて帰りました」と、思わずほっこりする出来事も教えてくれました。

たくさんの失敗も、成長の証

そんな娘さんのかわいらしい失敗も成長の糧として「生活力を身につけて、自分らしい暮らしを楽しめる女性になってほしいですね!」と話してくれた投稿者さん。
はじめての冷蔵庫、はじめての自炊、はじめての生活…すべてが新鮮で、すべてが学びになることでしょう。

ちょっとした失敗から始まった娘さんの一人暮らし。思わぬ出来事も、きっと何年後かには笑い話になり、これからも娘さんのできることが、日々少しずつ増えていくはずです。

この記事の写真一覧はこちら