弟や妹が生まれると、子どもはいつの間にかお兄ちゃん、お姉ちゃんのような姿を見せることがありますよね。@2525satobabyさんが、1歳の長男くんの“お兄ちゃんらしい姿”をInstagramに投稿すると「やさしいお兄ちゃん」「癒されました」などのコメントが寄せられ話題になっています。
このときの様子について、ママさんに話を聞きました。
弟くんのベッドに乗った長男くんは…
当時1歳2ヶ月の長男くんは、朝起きたときに生後9日の弟くんがいるのか確認したいと思い、ベビーベッドを指さしました。そして何度も「乗せてほしい」とアピールしたため、弟くんの横に寝かせることに。すると、長男くんは弟くんの様子をみながら、優しくトントンしだしたのです。

優しくトントンする長男くんの様子に「兄は生まれてきてまだ1歳2ヶ月。自分もまだまだ赤ちゃんなはずなのに、トントンの真似ができるなんて思ってもいませんでした。弟として認識してくれているのかなぁ?家族の1人として迎え入れてくれているのかな?」と感じたというママさん。

長男くんの赤ちゃん返り
その後、ご飯を食べるために一度ベビーベッドから下ろしましたが、長男くんは終始弟くんのことを気にしていたといいます。しかし、弟くんの授乳が始まると「ぼくのママ!」と言うように赤ちゃん返りをするように。ママさんは「周りのサポートがなければ大変だったな」と当時を振り返っていました。

投稿から間もなく半年が経つ現在の様子について「兄が大好きで近くにいると側に寄りたくなる弟と、弟の喜ぶ顔が見たくて何かしてあげたくなる兄で、お互いに求め合い、うまくバランスが取れています」とママさん。
言葉がなくても、通じ合っているように感じることもあるそうです。
「まだまだ幼い子どもたちなので、これからどんな関係性になるのか楽しみではあります。親心としてはケンカはしても助け合い、人生を楽しく過ごしてほしいと思います」と2人への思いについても教えてくれました。
仲良く遊ぶ兄弟
そんな長男くんは、機嫌のいいときには弟くんの前に立ち、笑わせようと必死に何か模索しているといいます。また、長男くんは早く一緒に遊びたいのか、大好きな車のおもちゃを「どうぞ」と貸したり、うつ伏せになって同じ目線で遊んで見せたりするそうです。
2人の様子に「ほんとにかわいいんです!子育ては大変なことばかりですが、微笑ましくて、年子で生んでよかったなぁと思える一面です」とママさんは話していました。

ある日、長男くんが突然弟くんを持ち上げようとしたため「何しているの?」聞くと「抱っこ」と言い、抱っこをしようとしていたことも。ママさんがサポートしながら抱っこをすると、2人とも嬉しそうにゲラゲラ笑っていたそうです。
「子どもが1人では味わえない経験ができているんだなぁと嬉しく思います」と兄弟を育てる良さを感じているママさん。
長男くんと弟くんの微笑ましい姿でした。これから成長していき、2人が一緒に話したり遊んだりする姿も楽しみですね。