毎日見ていると気づかない変化も、時間が経つと改めて実感できることがあります。@cute20200424さんが愛猫のビフォーアフターをXに投稿すると「たまらん」「抱き心地よさそう」「幸せが満ち満ちてる」などのコメントが寄せられ話題になっています。
愛猫について、@cute20200424さんに話を聞きました。
驚くほどスクスク成長
@cute20200424さんの愛猫きゅーちゃんは、4歳9ヶ月の女の子。爪とぎの箱の中でちょこんと座っていたところが「気をつけ!」のポーズのようで可愛くて、思わず写真を撮りました。

その写真を見て、子猫の頃にも似たポーズがあったのを思い出し、並べてみることに。

比べてみると、スクスク成長した結果、同じ猫と思えないほどに大きくなったのが一目瞭然です!投稿にはたくさんの反響が寄せられ、飼い主さんは驚きつつも喜びと感謝の気持ちを抱きました。
片手に乗るほど小さかった子猫
きゅーちゃんが飼い主さんの家にやってきたのは、生後1週間ほどの頃。飼い主さんが保護してミルクから育てました。体重は200gにも満たず、片手に乗るくらい小さかったといいます。

そんなきゅーちゃんも、今では6.7kgになりました。4kg前後の他の先住猫たちに比べると倍近い大きさです。
「スクスク成長してくれて本当によかった」と飼い主さんは語ります。
実は、大きくなる予兆がありました。生後1ヶ月頃、フォロワーさんに「この子8kgを超えるかもね」と言われたり、生後10ヶ月の頃、先住猫に馬乗りになったときに「先住猫より肩幅が大きいな」と感じたり。

体重管理のために、食欲のままに食べさせないよう気を付けているそうです。
おっとり優しいきゅーちゃん
飼い主さんの家にやってきた子猫の頃は、壁に登ったり、激しく走り回ったりとやんちゃだったきゅーちゃん。飼い主さん宅の先住猫たちに、うんざりされているときもありました。
成長とともに落ち着き、今ではおっとり控えめな性格に。先住猫に気の強い子がいるため、揉めないよう気を配っているそうです。ご飯のときも遠慮がちにしている健気なきゅーちゃんに、ついおかわりをあげたくなる飼い主さんですが、そこはグッとこらえます。

投稿写真のほかにも、ご飯を待つ姿、ヘソ天で転がる姿、毛布に潜り込んだり歩いたりする後ろ姿など、コロンとしたフォルムとのんびりした仕草が相まって、思わず笑みがこぼれる可愛さです。
飼い主さんは最近、きゅーちゃんが起きがけに手で顔を「ぎゅー」っとする仕草を動画に収めようと狙っています。

これからも、きゅーちゃんの可愛らしい姿が楽しみですね。