平成13年の家族写真 24年後の姿に…「今ボロボロ泣いてる」「服の再現度にこだわりを感じた」「幸せそう」「素敵な家族」の声

平成13年の家族写真 24年後の姿に…「今ボロボロ泣いてる」「服の再現度にこだわりを感じた」「幸せそう」「素敵な家族」の声

昔の写真を見返してみると「変わらないな」「このときはこんなことがあったよね」とさまざまな思いが込み上げるでしょう。@saizoo100さんが、24年前の写真を再現した様子をTikTokに投稿すると「今ボロボロ泣いてる」「服の再現度にこだわりを感じた」「幸せそう」「素敵な家族」などのコメントが寄せられ話題になっています。

このときの様子について、@saizoo100さんに話を聞きました。

撮影のきっかけ

昨年3月に結婚式を挙げた@saizoo100さんは、式で流せる動画を何か作れないかと考えていました。そんなとき、アルバムの中の写真を眺めていると、地元の神社で撮った家族の記念写真を見つけました。

そこで、過去にYouTubeやTikTokで似たような動画を見たことをふと思い出し、家族に呼びかけて動画を撮影することに。

最初は動画の編集だけをするつもりでした。しかし、TikTokでは公開しないと動画を保存できなかったため、そのまま公開することに。すると、想像以上の反響があり、とても驚いたといいます。

24年前の再現

神社で撮影した写真は、@saizoo100さんが8歳、7歳から0歳の弟さんたち、35歳のお父さんと34歳のお母さんが写っています。写真について、@saizoo100さんは「4兄弟それぞれの個性が出ていていい写真だな」と話していました。

24年前の写真(@saizoo100さんより提供)

出来上がった動画を見て「うちの家族の雰囲気と一人ひとりの個性がとてもよく出た動画だな」と感じたそう。
「少しシャイで後ろで手を組む長男、おちゃらけて父に抱きつく次男、可愛くマイペースで、でんでん太鼓を持っている三男、まだ赤ちゃんでザ・末っ子の四男という4人のキャラが出ていて面白いです」と話しています。

現在と比べてみると、4兄弟の中で、オレンジ色の服を着た四男さんが一番大きくなったそうですよ。そんな変化を感じられるのも面白いですね。

撮影するときには、兄弟みんなが都内に引っ越してしまったのと、寒い日だったことから、室内で撮ろうということになりました。服装や見た目を再現するため「可能な限り当時の格好で来て!」と伝えたところ、みんな当時の格好で来てくれたのだとか。@saizoo100さんの白シャツは、みんなでビニールテープを切って即興で当日の服に近づけたそうです。

寄せられた多くの反響

当初は公開する予定ではなかったため、多くの反響があるとは思っていなかったという@saizoo100さん。公開して1週間ほどは気がつかず、友人からの連絡でやっと気づき、通知がとんでもないことになっていました。

「ほっこりした」「男4人はすごい」「素敵な家族」といった温かいコメントばかりで、毎日コメントを読むのが楽しみだったそうですよ。細かな服装のこだわりや、一人ひとりの個性やポーズに気づいてくれる人も多く「そこまで細かく見てくれているんだ!」「その視点はなかった!」というコメントもあって面白かったとも話していました。

また、一番喜んでいたのはご両親で、@saizoo100さん以上にコメントを欠かさず読んでおり「人生の中で、一番生きていて良かったと思ったのが今かもしれない」と話してくれたのがとても嬉しく、公開して良かったと思ったといいます。

@saizoo100さんは「改めて、こんなに大きな男4人を生んでくれて育ててくれた両親はすごいなと思います。尊敬の念と、感謝の気持ちが溢れました」と、動画を公開した当時の気持ちについて教えてくれました。

こちらの投稿から1年ほどが経った現在、ご家族はそれぞれで暮らしていますが、数年前から誰かの誕生日になるとみんなで集まって食事をするのが習慣になっています。この年末年始には、当時撮影した神社に、久々にお父さんとお母さんが出かけようかという話も出ていたそうですよ。とても仲良しな様子が伝わりますね。

時が経っても、家族の絆は変わらないということが伝わるような素敵な動画でした。

この記事の写真一覧はこちら