猫と仲良くなった生後6ヶ月赤ちゃん その2人の様子に「うちの子も」「成長を感じますね」「最後思わず停止してみちゃった」

猫と仲良くなった生後6ヶ月赤ちゃん その2人の様子に「うちの子も」「成長を感じますね」「最後思わず停止してみちゃった」
【実際の写真5枚】 ママが見た光景

赤ちゃんの目には、猫ちゃんやワンちゃんはどのように映るのでしょうか?

@shi0515_nさんが、赤ちゃんと猫ちゃんが触れ合う様子をTikTokに投稿すると「うちの子も」「成長を感じますね」「最後思わず停止してみちゃった」などのコメントが寄せられ話題になっています。

このときの様子について、ママさんに話を聞きました。

息子さんと猫ちゃん

生後6ヶ月の息子さんは、おばあちゃんのお家の猫ちゃんと仲良くなりたいと思っていましたが、近づくとすぐに逃げられていました。しかし、だんだんと距離が縮まり…撫でられるように。

猫ちゃんのところへ…(@shi0515_nさんより提供)

日向ぼっこをする猫ちゃんをなでながら、息子さんはとても嬉しそうにしていました。猫ちゃんもなでられて気持ちがいいのか、ゴロンと横になっていました。

なでなで(@shi0515_nさんより提供)

ママさんは里帰り出産をしたため、息子さんは生後5日目から1ヶ月間、猫ちゃんと一緒に生活していました。新生児期はまだ猫ちゃんが見えていませんでしたが、生後3ヶ月頃になると猫ちゃんの存在に気づいた様子。そのときは、不思議そうに目で追うだけで、まだ生き物だとは認識していなかったようでした。

そばにいる猫ちゃん(@shi0515_nさんより提供)

人見知りな猫ちゃん

一方で、猫ちゃんはとても人見知りな性格。家族以外の人が家に来ると、すぐに逃げて隠れてしまうほどでした。しかし、ママさんが産後に赤ちゃんを連れて帰ってきたときは、隠れることなく、いつも少し離れた場所から見守っていたといいます。ママさんに陣痛が来た日も、病院へ行くギリギリまで、ママさんのそばにいたという猫ちゃん。そのとき、お腹の赤ちゃんが生まれることが、猫ちゃんにはわかっていたのかもしれませんね。

距離が縮まった猫ちゃんと息子さん(@shi0515_nさんより提供)

息子さんが猫ちゃんの存在に気づいてからは、しばらくは必死に追いかけて逃げられて…の繰り返しでした。そのうちに、猫ちゃんは息子さんが寝ている間にこっそりと近づいて匂いを嗅いでみたり、足元で寝てみたりして、少しずつ心を開いてくれるように。

息子さんが猫ちゃんをなでる動画を撮影する前日に、息子さんが猫ちゃんを見て微笑みかけるようになり、猫ちゃんもなでさせてくれるようになったようです。

優しく微笑む息子さん(@shi0515_nさんより提供)

息子さんの成長を感じた瞬間

猫ちゃんを見て微笑む息子さんに、とても心が癒やされたママさん。息子さんが、猫ちゃんを生き物として認識できたことに、成長を感じて嬉しくなりました。
「息子は大人が笑うといつも笑い返してくれるので、もしかしたら猫も息子に笑顔を向けてくれているのかな」と想像したといいます。

普段の息子さんは、明るく元気いっぱいで、体を動かしたり大きな声を出したりして遊ぶことが大好き。誰に対しても、いつもニコニコ笑顔で、とても愛想がいい男の子だと教えてくれました。

今後の息子さんに対して「今後も明るい笑顔で人に愛される子でいてほしいなと思いますし、人から貰った愛や優しさをちゃんと返せる子に育ってほしいなと思います」と話すママさん。

猫ちゃんに向けて、とても優しい微笑みを向ける息子さんからは、周りをハッピーにする力を感じますね。これからも周りの人たちに愛されながら、すくすくと育っていくことでしょう。

この記事の写真一覧はこちら