コロナ禍のなか日本で子育て…故郷ベトナムの田舎のような、人の優しさに支えられ

コロナ禍のなか日本で子育て…故郷ベトナムの田舎のような、人の優しさに支えられ

「自然がたくさんあって、家族とゆっくり過ごせるのがいいところです。」岡山県奈義町での生活が5年目を迎えようとする、ベトナム・ハノイ出身のグエン スアン ディップさんとグエン ティ フェン ズンさん。新しい命とともに家族3人で新生活をスタートさせたグエンさん一家に、この地での生活や、コロナ禍での子育てについて話を聞きました。

ベトナム・ハノイから日本へ 未来を担う戦力に

ベトナムの大学でITについて学んでいた時、「日本語を勉強したらチャンスが広がる!」と、いとこからアドバイスをもらったディップさんは、大学卒業後の2013年に来日しました。当時ベトナムに住んでいたズンさんと3年弱の遠距離交際の末、2017年から奈義町での2人暮らしをスタートさせました。現在は大石金属工業の社員として、金属部品の製造や検査業務を担当しています。

グエンさん2
グエンさん2

探求心をもって、何でも嫌がらず、進んで取り組むディップさん。「まじめで、向上心が強く、技術習得を自分から進んでしようとします。金型部門として未来を担う若い戦力として期待しています!」と同僚からの期待も厚いです。何不自由なく日本語でコミュニケーションをとるディップさんですが、会社に入ったばかりの時は困ったこともあったそうです。

「最初、みんなが話している方言が聞き取れませんでした。勉強した日本語と違いましたから。でも、会社の人は分かりやすく教えてくれました。」

グエンさん3
グエンさん3

ベトナムを思い出す、人とのつながり

「地域の人とつながりがある奈義での生活は、ベトナムの田舎の雰囲気ととても似ています」

ベトナムの田舎では、地域にいる人みんなが家族のような関係で、家から一歩外に出ると、お互いに声をかけあったり、話をしたり、近所の子どもたちが兄弟姉妹のように一緒に遊んだりします。

グエンさん4
グエンさん4

「語学学校に行っていた時は、生活リズムが違ったこともあるけれど、近所の人と会ったり、話をしたりすることはあまりなかったです。ここでは、近所の人だけでなく、いろんな人が声をかけて、親切にしてくれます。会社の人や周りの人から果物や野菜をもらうこともあります」

岡山で暮らす、ベトナム人とのつながりも

「サッカーが好きです。奈義町でも地域の人と一緒にサッカーできたら嬉しいな」

ディップさんは隣の市のサッカーチームに所属し、週末は母国の人たちが集まるコミュニティでサッカーを楽しみます。ベトナムではサッカーが最も人気のあるスポーツです。

グエンさん5
グエンさん5

また、奈義町で働くベトナム人はグエンさん一家以外にもいます。「買い物やいろいろな手続きの方法を教えてほしいと頼まれることもあります。日本語が苦手な人もいるから、彼らの役に立てて嬉しいです。いつか日本で、技能実習生のサポートや通訳ができたらと思います」とディップさんは今後の夢を語りました。

出産控えた妻と娘のため、免許を取得

生活をしていて困ったのは交通手段です。この町に来たばかりの頃は車の免許や車を持っておらず、しばらくは会社から借りた電動自転車で隣の市まで出かけることもありました。

グエンさん6
グエンさん6

「買い物は近くの店に行くからあまり困りませんでした。でも、奥さんが妊娠して病院に行かないといけなくて…。最初はバスで行っていました。でも、バスの本数が少なかったり、奥さんがバス酔いしたりすることがありました。だから、車の免許を取ることにしました。日本語で免許を取るのは少し難しかったけど、これから産まれる娘と奥さんのためにと思うとモチベーションが上がって、頑張れました」

この記事の写真一覧はこちら