「溶けるきのこがあるって知ってる?」6歳のきのこ博士が解説 詳細な説明に「感動」「説明上手」の声

「溶けるきのこがあるって知ってる?」6歳のきのこ博士が解説 詳細な説明に「感動」「説明上手」の声
実際に試してみます!(@yz.910さんより提供)

きのこといえば、しめじにまいたけ、しいたけなど美味しいものがたくさんあります。お鍋の具材や炊き込みご飯、きのこ料理が好きだという人も多いでしょう。

そんな身近なきのこですが「溶けるきのこ」はご存知でしょうか。

きのこ①
きのこ①

こちらは6歳のゆづくん。ゆづくんが夢中なものは「きのこ」です。
ゆづくんは、Instagramのほか、TikTokYoutubeなどでも、さまざまなきのこについて紹介しています。

Instagramでゆづっこママ(@yz.910)さんが「溶けるきのこ」について紹介しているゆづくんの様子を公開すると「初めて知りました」「説明上手!」などのコメントが寄せられ話題になっています。

「溶けるきのこ」とはどんなものなのでしょうか?上手に説明するゆづくんの様子を紹介します。

溶けるキノコとは…?

溶けるきのこの正体は「ササクレヒトヨタケ」。なぜ「ヒトヨタケ」というかというと、たった一夜で溶けてしまうからなんだそうです。

きのこ③
きのこ③

幼菌が出てくるところから、ゆづくんが上手に説明してくれています。幼菌は「コプリーヌ」と呼ばれ、なんと食用きのことしても人気があるのだそう。

きのこ④
きのこ④

そして成菌になった様子はこちら。

きのこ⑤
きのこ⑤

成菌になると、ササクレヒトヨタケは、一晩で溶けていってしまうのです。

きのこ⑥
きのこ⑥

自分でカサを溶かすことによって子孫を残していくとのこと。何とも不思議なきのこを、ゆづくんが上手に説明してくれました。

めずらしい「溶けるきのこ」

ゆづくんについて、ゆづっこママさんに話を聞きました。

ーこの溶けるきのこはゆづくんのお気に入りなのでしょうか?
とても不思議で面白いきのこなので、溶けていく様子を見てみたいとずっと言っていました。

ー溶けるきのこについて「初めて知りました!」などたくさんのコメントが寄せられていますが、どう思われましたか?
きのこの動画を投稿しているのも「きのこの面白さを伝えたい!」という目的で息子と一緒にやっています。「きのこ」といってもいろんな種類があり、それぞれ違った魅力や面白さがあるというところを知ってもらえて嬉しかったです。

きのこ好きのゆづくん

ーゆづくんがきのこを好きな理由や、きのこ好きになったきっかけを教えてください。
食虫植物や有毒生物などちょっと危険なものに興味を持つことが多かったので、きのこも最初は毒きのこの危険さに興味を持ったんじゃないかなと思います。描く絵もキッズカメラで撮る写真も本当にきのこばかりだったので「そんなに好きなら」と図鑑を買ってあげたらそこから一気にのめり込みました(笑)

ーきのこについてとても詳しいですが、いつもどのように調べているのでしょうか?
採取してきたものを図鑑を見て調べたりYouTubeを見て学んでいます。きのこ好きの先輩方(菌友さんと呼んでます(笑))に山に連れて行ってもらい、そこでいろいろ教えていただくことも多いです。

ーゆづくんはどのようにしてきのこライフを楽しんでいますか?
山に行ってきのこを探したり、自分で栽培したりもしています(現在はなめこ、マッシュルームを栽培中)。また採取してきたきのこは顕微鏡で胞子を観察したり乾燥標本にしたりしてコレクションしています。

ーきのこに夢中になるゆづくんについて、お母さまはどう思われていますか?
自然の美しさや不思議さに触れて好奇心や感性が育まれるのはすごくいいことだなと思っています。また好きなものは心を豊かに、幸せにしてくれるので、自分の中の「好き」という気持ちもずっと大切にしてほしいなと思います。あとは息子の影響で私も夫もきのこにハマってしまい、今は家族で活動を楽しんでいるので「こんなおもしろい世界を教えてくれてありがとう!!!」という気持ちもあります(笑)

ー現在、ゆづくんには将来の夢はありますか?
ずっときのこ博士と言っていたのですが、最近はきのこ系YouTuberって言うようになりました(笑)

何か一つのものに夢中になる姿はとっても素敵ですよね。ゆづくんの説明はとても上手で「溶けるきのこ」について勉強になりました。

今後のゆづくんの「きのこ活動」も楽しみですね。

この記事の写真一覧はこちら